アプリックスのBeaconモジュールを購入してみた

公開日: : iBeacon, 開発

開発者さんっ!iBeaconですよ、iBeacon!

IMG_0775

米国のApple StoreでiBeaconサービスがスタート – ITmedia ニュース
iOS7の近距離無線通信技術「iBeacon」を利用して、 『tab』が来店回数を自動でカウントする 「あしあと」機能を新リリース

iOS7で新たに追加され、最近じわじわときてる感のある「iBeacon」です。この新機能を利用したサービスを考えている開発者もおられるかと思います。
しかしながら肝心のBeaconモジュールは、まだどこでも簡単に買える状態にはありません。
今回、アプリックスの試作開発用Beaconモジュールを購入したので問い合わせから届くまでを簡単にまとめてみました。

まずはメールで問い合わせ

M2M製品グループにこんな感じでメールしてみました。

個人でスマートフォンサービス開発を行っているみーたと申します。
現在、iBeaconに対応したサービスを企画しておりBeaconモジュールを探しています。
Beaconモジュール 試作開発キット(単3乾電池タイプ)の購入方法等につきましてご教授いただきたくご依頼申し上げます。

返事が返ってきました。

お問い合わせありがとうございます。
Beaconモジュールの購入に関して大変反響を頂いており、増産対応をおこなっておりますが、お申込みの受付も随時の対応とさせて頂いており、皆様にご迷惑をおかけしております。
購入に関するご案内が可能となりましたら、すぐにご連絡申し上げます。
今しばらくお待ちいただけましたら幸いでございます。

あー、やっぱり問い合わせ殺到しているのかな?
こりゃ、一ヶ月待ちもあるかも・・・

待つこと5日

連絡キターー!!

ご案内が可能となりましたので、Beaconモジュール BM1試作開発キットに関する商品のご案内を添付にてお送りさせていただきます。
内容ご確認の上、ご検討頂けますようお願い致します。

意外と早く連絡がありました。
購入申込書が添付されていたので記入して返信します。

そして納品へ

お時間頂いておりました、納入の予定が決まりましたのでご案内申し上げます。

納入予定の連絡がきました。
振込先口座も案内されているので入金します。送料・消費税込みで11,025円でした。
IMG_0857

届きました。
最初のメールから2週間くらいで手に入れることができました。(2013年12月時点)

ad

関連記事

Parseを使ってiOSアプリにTwitterログインを実装する

BaaS(Backend as a Service)使ってますか? 新しいアプリやWebサービ

記事を読む

IMG_09153

第2回 大垣iBeaconハッカソンに参加しました

1月29日、岐阜県大垣市であったiBeaconハッカソンに参加してきました。2回目となる今回のテーマ

記事を読む

Twitter認証

Parseを使ってiOSアプリにTwitterログインを実装する 2

「Parseを使ってiOSアプリにTwitterログインを実装する」の続きになります。 前回はTw

記事を読む

アプリックスのBeaconモジュールを設定してみる

どうも、みーたです。 前回のエントリーにたくさんのアクセスをいただき、iBeaconお

記事を読む

ad

PAGE TOP ↑