第2回 大垣iBeaconハッカソンに参加しました

公開日: : iBeacon, iOSアプリ, 開発

1月29日、岐阜県大垣市であったiBeaconハッカソンに参加してきました。2回目となる今回のテーマは「Online to Offline」略してO2Oです。ネットの行動をリアルの行動に繋げるためにiBeaconはどう使えるか?みんなでアイデアを出しあい、作って、確かめる。非常に濃い内容でした。

現在公開可能な情報

ハイ、進撃の巨人好きです。
主催者の方々のイントロダクションや、実際体験してなるほどと思ったことをまとめてみました。

iBeaconは領域監視とレンジングができる

O2Oだ〜、決済だ〜と盛り上がっていますがiBeaconそのものは領域の出入りの検知とビーコンまでのおおまかな距離を計ることしかできません。それらをトリガーにしてどんなサービスを設計するかが肝なわけですね。主催者の方が「技術のかけ算」と言っていたのが印象に残っています。

PassbookはiBeaconに対応している

IMG_0910

Passbookに登録したクーポンやチケットがiBeaconに対応しているとビーコン領域内でロック画面を表示した際にプッシュ通知されます。昼食のクーポンをデモ体験することができました。

MyBeaconIDが異なるビーコンは認識しない

今回のハッカソンはアプリックス製のビーコンを使っていたので、アプリックスのBeaconモジュールを設定してみるを試してみました。結果はまったく認識されません。選択画面にも出てこないので少なくともこの設定アプリからUUID等が漏れることはなさそうです。

iBeacon × 萌え

IMG_0915

昼食後はいよいよハッカソンの始まりです。グループでアイデアを出しあい実装していきます。
こんな手順で進めていきます。

  1. 「いつ」「だれが」でキーワードをあげていく
  2. キーワードを組み合わせてアイデアスケッチを考える
  3. アイデアスケッチを選んで実装する

私は「アニメファン」「聖地巡礼」というキーワードを提案しました。アニメの舞台のモデルになった地域を訪れたファンが待ち受け画面等のコンテンツをゲットできるというモデルを考えていましたがメンバーからさらに突っ込んだアイデアが・・・

「O2Oデート」

IMG_09153

コンセプトはこうです。

  1. アニメファンが舞台になった街でキャラクターとデートができる
  2. 待ち合わせは駅から
  3. Far検知でキャラクター表示、Nearでセリフ表示、Immediateでセリフ変化
  4. ビーコン設置ポイントをまわることでシナリオ進行
  5. シナリオによって店での購買をすすめる

コードを書けるメンバーがいて、素材もあったので実際に動くものを作りました。発表は大いに盛り上がりました。みんなに楽しんでもらえたなら幸いです。そして今回チームを組んだメンバーに感謝です。

※素材はこちらを利用させてもらいました。
タイトル:ジュエルセイバーFREE
URL:http://www.jewel-s.jp/

萌えアプリはネタじゃないですよ?

どんなサービスでもどうやってビーコンを設置しアプリをダウンロードしてもらうか?これがネックになってくると思います。「らき☆すた」の鷲宮町(現在は久喜市に統合)や「けいおん!」の豊郷町、最近では「ガルパン」の大洗町など人気アニメを観光資源として利用して成功した例がいくつかあります。作品の公式アプリであればある程度のダウンロード数も見込めますし期間限定の観光イベントとすればビーコン設置・メンテナンスのハードルも下がるはずです。(等身大POPに仕込むとか)

アニメに限らずドラマや映画でもいけるはずです。
わが町、加古川市はNHK大河ドラマの主人公、黒田官兵衛の奥さんの出身地ということで光推しなわけですが・・・

IMG_0925
これにビーコン設置したら面白いんじゃないかと思うわけです。

ad

関連記事

Parseを使ってiOSアプリにTwitterログインを実装する

BaaS(Backend as a Service)使ってますか? 新しいアプリやWebサービ

記事を読む

Twitter認証

Parseを使ってiOSアプリにTwitterログインを実装する 2

「Parseを使ってiOSアプリにTwitterログインを実装する」の続きになります。 前回はTw

記事を読む

アプリックスのBeaconモジュールを設定してみる

どうも、みーたです。 前回のエントリーにたくさんのアクセスをいただき、iBeaconお

記事を読む

IMG_0775

アプリックスのBeaconモジュールを購入してみた

開発者さんっ!iBeaconですよ、iBeacon! 米国のApple StoreでiBe

記事を読む

ad

PAGE TOP ↑